
【初心者向け】ボトルアクアリウムの作り方│水草で作る簡単インテリア
Last Updated on 2025年3月21日 by 中島大輔
水中でしか生きられないと思っていた水草が、実はおしゃれなインテリアグリーンに変身します。密閉できるガラス瓶さえあれば、アクアリウムの世界がお部屋の中で手軽に楽しめるんです。
今回ご紹介するのは、アクアリウム初心者でも簡単に作れる「ボトルアクアリウム」。アヌビアス・ナナという丈夫な水草と、水質を整えるゼオライト、そして素敵なメディシンボトルがあれば、わずか数分で完成します。水槽のセットアップや複雑な機材は一切不要。この記事では、誰でも真似できる水草インテリアの作り方を、ステップバイステップでご紹介します。
1、材料・道具を用意する
【材料】
・水草(アヌビアス・ナナ)
・メディシンボトル(ガラス製の薬瓶)
・ゼオライト(砂利でもOK)
【道具】
・水差し
・スプーン
・ピンセット
2、ゼオライトを入れる
メディシンボトルの高さ2〜3cm程まで、ゼオライトを入れていきます。
ゼオライトは、植物の老廃物を吸着し、水質を改善してくれる働きがあります。
3、水草を入れる
その上に、水草を入れましょう。
ピンセットを使って、水草の根をゼオライトに植え込み、瓶の中で水草が固定されるように調整してください。
4、水を入れる
水草を植え込んだら、最後に、水を入れてきます。
水の量は、ゼオライトが浸かる程度、入れてください。
5、完成
水草を使ったインテリアの完成です。直射日光が当たらない、明るい場所に置いて育ててください。1ヶ月に1度程度、瓶の中の水を交換すると、元気に成長します。
水草を使ったボトルアクアリウムは、驚くほど簡単で手軽に始められるグリーンインテリアです。メディシンボトルにゼオライトを敷き、アヌビアス・ナナを植え込み、水を注ぐだけの4ステップ。水槽や特別な設備も必要なく、お部屋のちょっとしたスペースに、自然の潤いと神秘的な雰囲気をプラスできます。お手入れも月に一度の水替えだけと、忙しい方にもぴったり。直射日光を避けた明るい場所に置くだけで、水草は静かに成長を続けます。透明なガラス瓶越しに見える水中の緑は、見る人の心を癒し、空間に特別な魅力を与えてくれるでしょう。あなたも今日から、小さな水の世界のオーナーになってみませんか?
【この記事を執筆した人】WOOTANG代表/植物アーティスト。植物をもっと身近に気軽に育てて欲しいという想いから2020年に水だけ育てる観葉植物ブランド「 WOOTANG(ウータン)」を立ち上げる。その他「植物×アート」制作を行い、インテリア、空間デザイン、メディアなどを通して提案している。
水だけで育てる観葉植物ブランド WOOTANG(ウータン)
水栽培・水耕栽培で育てる観葉植物/サボテン/マイクロ蘭/アボカドの種/球根などを販売中
1、材料・道具を用意する
【材料】
・水草(アヌビアス・ナナ)
・メディシンボトル(ガラス製の薬瓶)
・ゼオライト(砂利でもOK)
【道具】
・水差し
・スプーン
・ピンセット
2、ゼオライトを入れる
メディシンボトルの高さ2〜3cm程まで、ゼオライトを入れていきます。
ゼオライトは、植物の老廃物を吸着し、水質を改善してくれる働きがあります。
3、水草を入れる
その上に、水草を入れましょう。
ピンセットを使って、水草の根をゼオライトに植え込み、瓶の中で水草が固定されるように調整してください。
4、水を入れる
水草を植え込んだら、最後に、水を入れてきます。
水の量は、ゼオライトが浸かる程度、入れてください。
5、完成
水草を使ったインテリアの完成です。
直射日光が当たらない、明るい場所に置いて育ててください。1ヶ月に1度程度、瓶の中の水を交換すると、元気に成長します。
ぜひ皆さんも挑戦してみてください。
水だけで育てる観葉植物ブランド WOOTANG(ウータン)
水栽培・水耕栽培で育てる観葉植物/サボテン/マイクロ蘭/アボカドの種/球根などを販売中