BLOG
サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

サンスベリア(トラノオ)の育て方|水耕栽培する時のコツ、風水・花言葉まで解説

Last Updated on 2025年4月15日 by 中島大輔

サンスベリアは、初心者でも育てやすい人気の観葉植物です。「トラノオ(虎の尾)」という和名をもち、垂直に伸びる肉厚の葉が特徴的です。乾燥に強く水やりが少なくて済むため、観葉植物初心者にぴったりです。

この記事では、ゼラニカやローレンティーなどの代表的な品種から、風水効果、花言葉、そして水耕栽培のコツまで徹底解説します。インテリアとして美しく、育てやすく、健康にも良いサンスベリアの魅力に迫ります。

1、サンスベリアの基本情報

サンスベリアとは?

サンスベリア(別名:サンセベリア)は、アフリカや南アジアの乾燥地帯を原産とする多年草です。日本では「トラノオ(虎の尾)」という和名でも親しまれています。これは葉の模様が虎の尾に似ていることに由来しています。学術的には以前はキジカクシ科チトセラン属に分類されていましたが、現在はドラセナ属に再分類されています。

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

サンスベリアの最大の特徴は、垂直に伸びる肉厚の葉です。この葉には水分を蓄える能力があり、乾燥に非常に強い植物となっています。また、葉の色や模様は品種によって様々で、緑一色のものから黄色い縁取りがあるもの、縞模様が入るものなど多様性に富んでいます。

サンスベリアは、NASAの研究でも空気浄化能力が高いと認められた植物の一つです。特にホルムアルデヒドなどの有害物質を吸収・分解する効果があるとされています。また、夜間に酸素を放出するという特徴もあり、寝室に置くのも良いとされています。

 

サンスベリアの種類

サンスベリアには70種類以上もの品種があると言われています。それぞれが独特の葉の形や模様を持ち、サイズも様々です。ここでは代表的な品種をいくつかご紹介します。

1、サンスベリア・ゼラニカ

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

ゼブラ柄のような模様が特徴の品種です。濃い緑色の葉に横縞状の模様が入り、非常にシックで装飾性が高いです。大きく成長し、乾燥にも特に強いという特徴があります。

 

2、サンスベリア ローレンティー

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

最も一般的に流通している品種です。剣のような形をした葉の縁に黄色いラインが入るのが特徴で、「トラノオ(虎の尾)」の名前の由来となった品種です。高さは1メートル以上になることもあり、初心者にも育てやすく、大型の観葉植物として人気があります。

 

3、サンスベリア バキュラリス

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

円筒形の細長い葉が真っすぐ上に伸びる品種で、モダンでスタイリッシュな印象を与えます。「棒状のサンスベリア」として知られており、インテリア性に優れています。

 

2、サンスベリアの風水・花言葉

サンスベリアの風水効果

サンスベリアは風水的にもたいへん優れた効果を持つと言われています。その鋭く伸びる葉の形状や強い生命力から、さまざまなポジティブな効果が期待できます。

サンスベリアの風水効果
  • 邪気払い・魔除け効果: 鋭く尖った葉が悪い気を払い、家を守るとされています。
  • 健康運アップ: 生命力の強いサンスベリアは、家の中の健康運を高めるといわれています。
  • 集中力向上: 上へとまっすぐ伸びる姿勢から、向上心や集中力を高める効果があるといわれています。

 

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

風水での効果を最大限に発揮するための置き場所のポイントは以下の通りで。

サンスベリアの風水的におすすめの置き場所
  • 玄関:家に入ってくる気の流れを浄化し、外からの悪い気を防ぎます。
  • トイレ:悪い気が溜まりやすい場所の浄化に役立ちます。
  • デスク周り:集中力を高め、仕事運や学業運のアップに繋がります。
  • 寝室:健康運を高める効果が期待できます

風水では方角も重要なポイントです。サンスベリアは特に東(仕事運)、北東(幸運)、東南(恋愛運)の方角に置くと、その効果がより高まるとされています。

 

サンスベリアの花言葉

サンスベリアには「永久」「不滅」「達成」「堅実」という美しい花言葉があります。これらの言葉は、サンスベリアの強い生命力や長く続く美しさから付けられたものです。

サンスベリアの花言葉の由来

・「永久」「不滅」という花言葉は、サンスベリアの和名である「千歳蘭(チトセラン)」に由来しています。「千歳」は千年、つまり長い年月を表す言葉で、サンスベリアの長寿と丈夫さを表現しています。

・「達成」という花言葉は、サンスベリアが成熟して花を咲かせる様子から来ています。サンスベリアの花は下から順に咲いていき、最後の頂点まで咲ききろうとします。この一つ一つの目標を達成していく姿勢から、この花言葉が生まれたとされています。

・「堅実」はサンスベリアの葉の丈夫さから付けられた花言葉です。厳しい環境でも着実に成長する姿勢が、確実で危なげがない様子を表しています。

 

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

サンスベリアは、その強い生命力と空気を浄化する性質から、長寿や健康、幸福を願う贈り物としても適しています。

贈り物としてのサンスベリア
  • 開店・開業祝い: 「永久」「不滅」の花言葉が、長く続く繁栄を願う気持ちを表します。
  • 新築・引越し祝い: 新しい住まいでの長く幸せな暮らしを願う気持ちを表します。
  • 結婚祝い: 永遠の愛を願う気持ちを表します。
  • 長寿のお祝い: 「千歳蘭」の名前通り、長寿を祝う気持ちを表します。

 

 

3、サンスベリアの育て方

サンスベリアは初心者でも育てやすい植物ですが、いくつかの基本的なポイントを押さえておくと、より健康に長く育てることができます。

置き場所・日当たり

サンスベリアは明るい場所を好みますが、直射日光には注意が必要です。

サンスベリアの理想的な環境
  • 明るい日差しの入る場所: 窓際などの明るい場所が理想的です
  • 直射日光は避ける: 特に夏場の強い直射日光は葉焼けの原因になるため、レースカーテン越しの光などが適しています
  • 耐陰性: 日当たりが悪い場所でも育ちますが、葉の色が薄くなったり成長が遅くなることがあります

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

温度・湿度

サンスベリアは熱帯原産のため、以下の環境を好みます。

サンスベリアの理想的な温度
  • 適温: 15〜25℃が理想的です
  • 最低温度: 10℃を下回ると生育が止まります(5℃以下では枯れる恐れあり)
  • 湿度: 乾燥に強いため、特に湿度管理は必要ありません

 

サンスベリアの増やし方

サンスベリアは増やしやすい植物で、主に「葉挿し」と「株分け」との2つの方法があります。ここでは特にお手軽な「水耕栽培による葉挿し」のやり方を紹介します。(葉挿しの適期は5月〜9月の成長期です)

<手順>

1、健康な葉を選び、根元の近くで切り分けます。
サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

2、器に入れて、水を高さ2〜3cm程度入れます。
サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

3、明るい日陰に置いて発根させます。発根するまで水は毎日替えます。
サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

十分に発根したら、水替えは1週間に1度程度で大丈夫です。そのまま水耕栽培をするか、土に植え替えてもよいでしょう。

 

4、サンスベリアを育てるなら水耕栽培がおすすめ

初心者でも育てやすいサンスベリですが、水耕栽培だと手間なく清潔に育てることができます。

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

手間なく簡単!サンスベリアの水耕栽培

室内でのインテリアグリーンとしてサンスベリアを育てる場合、土で育てるよりも、水耕栽培で育てる方がメリットがたくさんあるのでおすすめです。

サンスベリアを水耕栽培で育てるメリット

水やりの手間が少ない
水耕栽培であれば1週間に1度、減った分の水を足すだけなので手間がかかりません。

砂埃が立たない
土を使わないので砂埃が立たず、転倒しても土が散らばることがありません。

衛生的でどんな場所にも置ける
水だけで育てるのでとても衛生的で、キッチンやダイニングテーブルなどどんな場所にも置けます。

虫の心配がほとんどない
虫が発生するのは土が原因によることが多いのですが、水耕栽培であればほとんど虫の心配がありません。

インテリ性に優れている
透明なガラス容器を使用しているので、シンプルでモダンな印象を与え、和洋どんなお部屋にも合わせることができます。

 

水だけで育てる観葉植物ブランド「WOOTANG(ウータン)」では、水耕栽培のサンスベリアをオンラインショップで販売しています。

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

左からゼラニカ、ローレンチー、バキュラリス

 

サンスベリアを水耕栽培する時のコツ

サンスベリア,トラノオ,サンスベリア育て方,サンスベリア水耕栽培,サンスベリア水栽培,サンスベリア風水,サンスベリア花言葉,

サンスベリアはとても丈夫なので、根腐れしにくい特徴があります。ただし、幹の部分が水に浸かってしまうと腐ってしまうことがあるので、根の部分だけが浸かる程度の水の量で育てましょう。

週に1回は水を足して、水切れしないように気を付けましょう。また、成長に伴い、根から老廃物が出て水が汚れてしまうので、2〜3週間に1度は器の水を全部交換して、新しい水に入れ替えましょう。

 

水耕栽培でよくあるトラブルと対処法

水耕栽培は見た目も美しく、水の管理さえしっかり行えば、サンスベリアを元気に育てることができます。ただし、気温が上がる夏の時期はまれにトラブルが起こることがあります。

サンスベリアを水耕栽培で育てる時にトラブルと対処法
  • 根腐れ:水の交換が不十分だと発生します。腐った根は切り取り、水を新しくして管理を見直しましょう
  • 水が濁る:細菌が繁殖している証拠です。容器を洗浄し、水を交換しましょう
  • 葉が黄色くなる:栄養不足や水質の悪化が考えられます。肥料(葉面散布)や水の交換を行いましょう。

 

サンスベリアは、その強い生命力と美しい見た目から、初心者にも最適な観葉植物です。「永久」「不滅」などの花言葉を持ち、風水でも邪気払いや健康運アップの効果があるとされています。土での栽培も簡単ですが、特に水耕栽培がおすすめです。水やりの手間が少なく、砂埃も立たず、虫の心配もほとんどなく、インテリア性にも優れています。週に1回の水やりと2〜3週間に1度の水の交換だけで、美しいサンスベリアを長く楽しむことができます。丈夫で育てやすく、空気清浄効果もある万能な観葉植物、サンスベリアで、あなたの部屋に緑のアクセントを取り入れてみませんか。

 

水だけで育てる観葉植物ブランド WOOTANG(ウータン)

水栽培・水耕栽培で育てる観葉植物/サボテン/マイクロ蘭/アボカドの種/球根などを販売中

水だけで育てる観葉植物

水だけ育てる観葉植物

水だけ育てるサボテン,サボテンの水栽培、サボテンの水耕栽培

水だけで育てるサボテン

水だけで育てるマイクロ蘭,蘭の水栽培、蘭の水耕栽培

水だけで育てるマイクロ蘭

アボカドの種の水栽培

水だけで育てるアボカドの種