BLOG
アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

アイビーの水耕栽培|基本から挿し木で増やす方法

Last Updated on 2025年4月16日 by 中島大輔

星形やハート形の美しい葉を持ち、優雅に垂れ下がるアイビー(ヘデラ)は、初心者でも育てやすい人気の観葉植物です。「永遠の愛」「友情」などの素敵な花言葉を持ち、風水では邪気払いや金運アップ、恋愛運アップなど多くの効果があるとされています。

本記事では、アイビーの基本情報から花言葉や風水効果、さらに挿し木で増やす方法や水耕栽培で育てるコツまで、初心者にもわかりやすく解説します。

1、アイビーの基本情報

アイビーの特徴

アイビーはウコギ科キヅタ属に分類される常緑のつる性植物です。北アフリカ、ヨーロッパ、アジアが原産で、学名は「Hedera(ヘデラ)」といいます。和名では「セイヨウキヅタ(西洋木蔦)」とも呼ばれています。

特徴的な星形やハート形の葉は、種類によって様々な形や模様があり、500種類以上もの品種が存在します。代表的な園芸品種としては、斑入りの葉が美しい「グレイシャー」や「ゴールデンチャイルド」、緑の濃い葉をもつ「ピッツバーグ」などが人気です。

アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

アイビーは非常に丈夫で、日陰でも育つ耐陰性があり、初心者でも育てやすい観葉植物です。室内のインテリアとしても、屋外のグランドカバーとしても活躍し、その使い道は多彩です。

 

アイビーの花言葉

アイビーには素敵な花言葉がいくつかあります。

アイビーの花言葉

永遠の愛
友情
誠実
不滅
結婚

 

「永遠の愛」や「不滅」の花言葉は、一年中青々と茂り続け、強い生命力で成長し続けるアイビーの姿に由来しています。切っても再び伸びる生命力の強さが「不滅」という言葉に表れています。

「友情」や「誠実」の花言葉は、アイビーが気根を使って壁や樹木にしっかりと張り付き、決して離れない様子に由来します。一度絡みついたら簡単には離れないその性質が、深い友情や誠実さを象徴しています。

「結婚」の花言葉は、古代ギリシャ神話の結婚の神ヒュメナイオスの祭壇にアイビーが飾られていたことが由来とされています。そのため、ヨーロッパではウェディングの装飾にもよく使われています。

アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

 

アイビーの風水効果

風水的にアイビーはとても優れた効果を持つ植物とされています。主な風水効果は以下の3つです。

アイビーの風水効果

・邪気払い効果
アイビーの先の尖った葉は、風水では邪気を払う効果があるとされています。特に「尖った葉の数」が多いほど効果が高まるとされ、アイビーはたくさんの葉をつけるため最適な植物です。玄関や鬼門の北東、裏鬼門の南西に置くと良いでしょう。

・金運アップ効果
アイビーは光沢のある葉を密集させることから、金運を向上させる効果があるとされています。また、次々と新芽を出し、葉を茂らせる様子が「富が集まり増えていく」様子に似ていることから、金運アップにつながると言われています。

・恋愛運アップ効果
下に長く垂れ下がる植物は恋愛運を高める効果があるとされています。アイビーは「陰の気」を持つ下向きの葉と、刺激的で強い気を生む尖った葉を併せ持つため、恋愛感情そのものを表現しているような植物といわれています。

 

 

2、アイビーを挿し木(水挿し)で増やす方法

アイビーは挿し木で簡単に増やすことができます。水挿しの適期は5〜6月9〜10月です。この時期は気温が20〜25℃程度で、発根しやすいタイミングです。真夏や真冬は避けましょう。

挿し木を用意する

アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

新しく伸びた健康な茎を選び、15〜 20cmほどの長さで茎先から切ります。

 

アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

切った茎(挿し木)の下の方の葉を2〜3枚取り除きます。この時、発根促進剤があれば、水に溶かして切り口を2〜3時間浸しておくと発根しやすくなります。

 

水挿しの材料を用意する

アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

アイビーの挿し木、水耕栽培用の器(写真はWOOTANGの「器&ふたセット/Sサイズ」)、ミリオンAを用意します。

WOOTANGの「器s&ふたセット(Sサイズ)」の購入はこちら

 

ミリオンAとは天然の鉱石(珪酸塩白土)で、水を浄化してくれて発根を促進してくれる効果があります。昔は切り傷などの治療にも使用されており、安全性が高いので安心して使えます。

 

アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

ミリオンAを器の底に少したまる程度入れ、アイビーの挿し木が3〜4cm浸かる程度、水を入れます。

 

水挿しで発根させる

アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

直射日光の当たらない明るい日陰に置いて、挿し木を発根させます。水は1週間に1度、替えましょう。(水替えの際は、古いミリオンAは捨てて、新しいミリオンAを入れてください)

 

アイビー,アイビー育て方,アイビー水耕栽培,アイビー挿し木,アイビー花言葉,アイビー風水,アイビー水挿し

育てる環境(気温)によりますが、3〜5週間程度で発根します。根が十分に生えてきたら、このまま水耕栽培で育てましょう。

水やりは1週間に1度、減った分を足して、2〜3週間に1度、器の水を全部交換してください。(十分に根が伸びてきたらミリオンAは入れなくても大丈夫です)大きく成長させたい人は、養液(肥料を入れた水)で育ててください。

 

水耕栽培で育てるコツ
  • 気温が高い夏場は水に雑菌が繁殖しやすいのでこまめに水を交換してください。
  • 春から秋にかけては、1か月に1回程度、水で薄めた液体肥料を葉面散布すると大きく成長します。

アイビー(ヘデラ)は、丈夫で育てやすく、インテリアとしても風水アイテムとしても優れた観葉植物です。「永遠の愛」「友情」といった花言葉を持ち、邪気払い、金運アップ、恋愛運アップなど多くの風水効果があります。

挿し木や水耕栽培で簡単に増やせるため、初心者の方でも気軽に育てることができます。水耕栽培では、適切な時期に健康な茎を選び、ミリオンAなどの水質改善剤を使うと成功率が上がります。こまめな水替えと適切な環境管理で、アイビーはあなたの部屋に癒しと運気アップをもたらす大切なグリーンパートナーになるでしょう。

おすすめの関連記事

 

水だけで育てる観葉植物ブランド WOOTANG(ウータン)

水栽培・水耕栽培で育てる観葉植物/サボテン/マイクロ蘭/アボカドの種/球根などを販売中

水だけで育てる観葉植物

水だけ育てる観葉植物

水だけ育てるサボテン,サボテンの水栽培、サボテンの水耕栽培

水だけで育てるサボテン

水だけで育てるマイクロ蘭,蘭の水栽培、蘭の水耕栽培

水だけで育てるマイクロ蘭

アボカドの種の水栽培

水だけで育てるアボカドの種