
食べ頃のアボカドの選び方と追熟のコツ
Last Updated on 2025年4月21日 by 中島大輔
アボカドは「森のバター」と呼ばれる栄養価の高いスーパーフードですが、その効果を最大限に引き出すには適切な熟度で食べることが重要です。完熟アボカドの見分け方を知らないと、硬すぎたり腐りかけていたりして失敗することも。
この記事では、スーパーでのアボカドの選び方から、自宅での最適な追熟方法まで、初心者でも実践できるコツを詳しく解説します。皮の色・弾力・ヘタの状態から食べ頃を判断する方法や、使用するタイミングに合わせた選び方、さらには急いでいるときの対処法まで、アボカドを無駄にしない完全ガイドをお届けします。
1、アボカドの食べ頃とは?
アボカドは収穫後も熟成を続ける果物で、実の状態によって味わいや食感が大きく変わります。最高の状態で楽しむためには、適切な食べ頃を知ることが重要です。
食べ頃を見分ける3つのポイント
1、皮の色
食べ頃のアボカドの皮は、緑色からチョコレート色に変化します。完全に黒色に近いものは熟しすぎている可能性があります。
①緑色
まだ実が少し固い状態なので、常温で3〜7日程度置いて熟成させる必要があります。
②緑の斑点がある
ほぼ熟成していて食べられますが、柔らかめがお好みであれば2〜3日室温置くと完熟します。
③チョコレート色
完熟していて食べ頃です。チョコレート色が黒色になると完熟しすぎて腐っていることがあります。
2、弾力
軽く手で握ったときに、適度な弾力を感じるものが食べ頃です。ゴムボールのような感触が理想的な状態。硬すぎるものはまだ熟していない証拠で、逆に指がすっと沈み込むほど柔らかいものは熟しすぎています。
3、ヘタの状態
ヘタと実の間にわずかな隙間ができ、ヘタが少し浮いているものが食べ頃です。完熟したアボカドはヘタが取れやすくなりますが、ヘタの周りが過度に柔らかくなっているものは熟しすぎている可能性があります。
2、アボカドをスーパーで買う時の正しい選び方
スーパーでアボカドを購入する際は、まず使用するタイミングを考慮して選びましょう。すぐに使いたいなら完熟に近いもの、数日後に使うなら若干未熟なものがおすすめです。
いつ食べるかで選び方を変える
すぐに食べたい場合
皮が黒っぽく変色し、軽く握ると弾力があり、ヘタが少し浮いているものを選びましょう。これらは既に食べ頃を迎えているサインです。
2〜3日後に食べたい場合
深緑色で、まだ少し硬めのアボカドを選びます。これらは家庭で追熟させることで適切な食べ頃を迎えます。
長期保存する場合
明るい緑色で硬いものを選び、追熟させていきましょう。
スーパーでの選び方4つのポイント
①形状を確認する
表面がなるべくツルツルしていて球形に近いもの、または卵形で均一な形状のものが良いでしょう。いびつな形や表面にシワが多いものは避けてください。
②ヘタをチェック
ヘタが実にしっかり付いていて、少し浮いているものが理想的です。ヘタがすでに取れているものは熟しすぎている可能性があります。
③傷がないか確認
表面に傷がないものを選びましょう。傷があると、その部分から劣化が進みやすくなります。
④比較して選ぶ
同じサイズのアボカドを何個か手に取って比較し、最も条件の良いものを選びましょう。
3、アボカドの家庭での追熟方法
スーパーで購入したアボカドがまだ固くて食べられない場合は、自宅で追熟させることができます。
基本の追熟方法
未熟なアボカドは15〜25℃の環境で最もよく熟します。直射日光を避け、風通しの良い冷暗所に置いておくのが基本です。一般的に常温で3〜7日程度で食べ頃になります。
追熟を早める方法3選
①紙袋に入れる
アボカドを紙袋に入れることで、アボカド自体が放出するエチレンガスが濃縮され、追熟が早まります。
②りんごやバナナと一緒に保存
りんごやバナナもエチレンガスを発生させるので、これらと一緒に紙袋やポリ袋に入れると追熟を促進できます。袋の口は完全に閉じず、少し空気が通るようにしておきましょう。
③アルミホイルで包む
アボカドをアルミホイルで包むと、エチレンガスが閉じ込められて追熟が早まります。
急いでいる時の対処法
どうしても急いでアボカドを使いたい場合は、電子レンジを使った方法もあります。
1、アボカドを半分に切り、種を取り除きます
2、断面を下にして耐熱容器に置きます。
3、ラップをふんわりかけます。
4、電子レンジで500〜600Wで30秒〜1分加熱します。様子を見ながら、必要に応じて追加で20〜30秒ずつ加熱します。
この方法では追熟したわけではないので風味は劣りますが、料理に使うなら十分活用できます。
4、アボカドの種の再利用法
アボカドを食べた後に残った種は、水耕栽培で育てるとお部屋の素敵なインテリアグリーンになります。アボカドの種を水耕栽培で育てる方法は以下の記事を参考にしてください。
水だけ育てる観葉植物ブランドWOOTANG(ウータン)では、アボカドの種を水耕栽培で育てるための専用容器をオンラインで販売しています。

アボカドVase(左:コッパー、右:グリーンゴールド) 税込3,300円
アボカドを最高に楽しむポイントは、食べ頃の見極めと適切な追熟方法にあります。スーパーでは使用タイミングに合わせて選び分け、すぐ食べるなら「チョコレート色」で弾力のあるもの、数日後なら「深緑色」のやや硬めのものがおすすめです。未熟なアボカドは紙袋に入れたり、りんごやバナナと一緒に保存したりすることで追熟を早められます。食べた後の種は水耕栽培で育てれば、エコでおしゃれなインテリアグリーンに変身。アボカド専用の栽培容器もあるので、サステナブルな楽しみ方としても注目です。皮の色、弾力、ヘタの状態という3つのポイントを押さえれば、アボカド選びに失敗することはありません。
【この記事を執筆した人】WOOTANG代表/植物アーティスト。植物をもっと身近に気軽に育てて欲しいという想いから2020年に水だけ育てる観葉植物ブランド「 WOOTANG(ウータン)」を立ち上げる。その他「植物×アート」制作を行い、インテリア、空間デザイン、メディアなどを通して提案している。<プロフィールページを見る>
水だけで育てる観葉植物ブランド WOOTANG(ウータン)
水栽培・水耕栽培で育てる観葉植物/サボテン/マイクロ蘭/アボカドの種/球根などを販売中